2020-01-01から1年間の記事一覧

Lookerのグラフ埋め込み機能が素敵だったので紹介する

この記事は『Looker Advent Calendar 2020』11本目の記事です。 Looker Advent Calendar 2020 - Qiita 今年の5月頃、副業で参画しているALP社で「分析機能を作るぞ」というプロジェクトに技術選定の段階でJOINし、Lookerを利用したところ超絶便利だったので…

DDDにおいて、外部連携先のコールバック処理は鬼門となるので注意したい話

DDDを実践するにあたり、外部SaaS等のデータ構造がドメイン層まで食い込んでいるのをよく見かける。 これは複雑な連携であればあるほど避けるべきなのに、複雑な連携こそ、そうなっている事例をよく見る。 どうしてか考えてみたところ、それらには共通して「…

モジュラモノリスの実現方法

ほぼ創業時から副業で手伝っているAlp社の同僚がモジュラモノリスの実現方法をScalaMatsuri2020で発表したので気になる方はどうぞ。 横の境界だけきった状態から、途中でモジュラモノリスに舵を切ったのでDB分割はこれからですが、それ以外の部分はキレイに…

マイクロサービスでチームを分離したくないマン

コンウェイの法則とかで、マイクロサービス=組織 という話になることが多いなと感じる。 正解の場合もあるし、不正解の場合もあると思っていて、個人的には小さいチームでもマイクロサービスをやるメリットは技術的にも組織的にもあると思う。 そのメリット…

再考 - ドメインサービス 

自分が大規模システムで組むアーキテクチャは基本的にはCleanArchitectureを踏襲しているが、その中の構成要素であるドメインサービスだけは少し独自(?)の解釈をしていて、書籍などでよく見る ビジネスロジックを持つが、状態をもたない 複数の集約にまたが…

我々はまだEffの表現力の恩恵を、わずかな一部分しか得られていないのかもしれない

頭の中言語化チャレンジ企画 飲みながらだと、「Effいいんだよぉ!!」と脳死説明しかできないので事前に言語化しておくチャレンジをするマン。 Effのざっくりとした解説は社のブログに書いたので気になる方はどうぞ tech.recruit-mp.co.jp Eff導入まで 長い…

SaaSのエレガントな連携とは

SaaSにおけるエレガントな連携ってなんぞってのを言語化していく(実はSaaSだけじゃなくて連携全般) 一言でいうと、疎結合であればあるほどエレガントで、依存性の方向が単方向だとエレガントである。 最近Looker連携を実装して、「これはエレガント!」と…

認証と認可と課金とコアドメインを分離したシステムは勝てるという話

自分が複数のシステムの開発を経験して得た確信として、「認証と認可と課金とコアドメインの分離がめちゃくちゃ重要である」というものがあるので、コレを整理してアウトプットしていく 分離するモチベーションとは Microservice文脈でいうと、デプロイ独立…

2020年抱負

7億年ぶりに書く2019年は所属している会社で主に以下の仕事をしていた。 一部機能へCQRS+ESの導入 データ分析基盤導入(Spark on EMR) Effの促進 権限,課金周りの整理 Twilio通話機能の整備 新規アプリリリースのサポート等 2017年にマイクロサービス化し、20…